2011,02,19, Saturday
PTA研究大会
平成23年2月19日(土) 9:30〜 グリーンホール2F
板橋区小学校PTA連合会の教育問題委員会が中心となった「PTA研究大会」が開催されました。 北川教育長をはじめ、板橋区教育委員会事務局の課長さん達にも来賓としてご出席いただき、小P連会長会、教育問題委員会の1年間の研究の成果を発表しました。 第一部は「教育委員会とは」ということで、クイズ形式で盛り上がりました。 第二部は小P連全体の活動やこの1年間、会長たちが勉強してきた内容を発表しました。 第三部は「小P連に出来ること」というテーマでグループディスカッションを行いました。 約100人の方々が土曜の午前中に集まり、熱く語り合っていただきました。 これらのディスカッションの内容は、来年度の小P連の活動に反映させていこうと考えています。 板四小は、あいにく、音楽会と重なってしまったので、会長のみの出席でしたが、有意義な時間をすごすことが出来ました。 ![]() |
2011,01,23, Sunday
小P連 ボーリング大会
2011年1月23日 小学校PTA連合会 厚生委員会 主催 親子ボーリング大会が ハタボウルで行われました。 230組ぐらいが参加したそうです。2F 3Fで100レーンぐらい使ったのではないでしょうか。
板四小では、5年生の安藤君が5位に入りました。 すごーい!! ![]() 一番向こうまで全部そうです! ![]() 私も参加しましたが、成績は・・・・・。 参加することに意義があるんです!? |
2010,12,20, Monday
H22 自衛隊ファミリーコンサート
|
2010,11,27, Saturday
小P連広報誌コンクール表彰式、懇親会
|
2010,11,23, Tuesday
小P連主催バレーボール大会予選
小P連厚生委員会主催のバレーボール大会の予選が志村一中で行われました。初めて応援に行って来ました。
板四小のバレーボール部には、現在の役員が4名、メンバーとして活躍しており、2人の先生もメンバーとして頑張っています。 PTAはPearents Teachers Associationですから、保護者と先生の両方が所属しているわけです。その意味では本校のバレーボール部は本当にPTA活動と言えます。 また、 その活動も板橋区小学校PTA連合会の厚生委員会が主催する正式なPTA活動なんですよ。 二試合目だけの観戦でしたが、ハツラツプレーで快勝しました! みんな大活躍でした。 カッコ良かったですよ! |
2010,05,22, Saturday
小学校PTA 連合会総会
平成22年度の総会がグリーンホールで行われました。
役員を退任された豊田さん、安藤さん、森田さんに感謝状が贈られました。ご苦労様でした。 |